ごはん,酒,  ,  地域活性,  大吟醸を楽しむ会、蔵元、

㊙︎第22回大吟醸を楽しむ会の楽しみ方

宮崎の夏の風物詩となった第22回大吟醸を楽しむ会の開催まで

いよいよ10 日余りとなりました。

チケットを手にされた方へのご案内です

どのように蔵元を回ったらよいか

どのようなお酒を飲んだらよいのか

どのような料理が出るのか

いろんな疑問点があるかと思います

今回はこの会を存分に楽しむためのヒントになればと考えます。

1) 金賞受賞蔵を飲む

男山、如空、天寿、南部美人、出羽桜、東光、

浦霞、奥の松、開華、惣誉、水芭蕉、花美蔵、李白

の13蔵が金賞を受賞しました。

 

2) IWCゴールドを飲む

昨年のチャンピオンサケは奥乃松が受賞

2019のゴールドは 刈穂、南部美人、出羽桜、蓬莱泉、作、獺祭、となっています

 

3) 酵母で飲む

リンゴ酵母発祥の蔵が広島の誠鏡です

薔薇のプリンセスミチコから東京農大が抽出した花酵母で醸した

話題の酒、プリンセスミチコを出していただくのが

南部美人、出羽桜、蓬莱泉の3蔵です

それぞれの酵母の違いと味わいを堪能してください

 

4) 酒米で飲む

大吟醸はほとんどが山田錦で造られていますが

近年いろんな酒米で造る大吟醸も出てきました

男山 北海道産酒造好適米彗星で醸した大吟醸

如空 青森産酒造好適米 華想い

出羽桜 山形県が酒米の頂点を追求して開発した雪女神

郷乃誉 亀の尾系コシヒカリ

満寿泉 山田錦の母方にあたる山田穂で醸されたBo

蓬莱泉 夢山水で醸された摩訶(まか)

月の桂 京都産の酒造好適米祝を使用した大吟醸にごり酒

玉乃光 京都産の酒造好適米祝

御前酒 雄町にこだわり雄町で醸した大吟醸

米の違いでそれぞれのお酒の味の違いを味わってください!

 

5) つまみで飲む

天寿(秋田県) いぶりがっこ  酒のあてには最適です

東光(山形県) 自家製米沢牛のしぐれ煮 絶品の味です

神亀(埼玉県) 鰻のかぶと お燗とはピッタリ

春鶯囀(山梨県) あわびの煮貝  贅沢な一品

花美蔵(岐阜県) アユの熟鮓  絶品の相性

るみ子の酒(三重県) もくもくファームのスモークレバー

千代の園(熊本県) 馬肉のたたき (お酒と一緒に楽しんでください)

登喜一(宮崎県) 綾の葡萄豚の燻製 (初めてのつまみです)

 

6) 料理で飲む

この会には全国の名店から素晴らしい料理が提供されます

あんこうのともあえ(青森県)へしこさば(福井県)

山金の穴子の白焼きと上総焼き(千葉県)

鴨の照り焼き(滋賀県)吉田牧場のチーズ(岡山県)

境港のまぐろ、バイガイ(鳥取県)

わさびの醤油漬け(島根県)隠れた名品です

 

宮崎では斎藤牛、都萬牛のステーキ、日南どれの甘鯛、からすみをはじめ

ダイワファームのチーズの実演、笹ビーフのローストビーフ

みょうが屋、喜泉、かずら橋、ポチロン、えのみ、オーク、

炭焼あんばい、そつたく、KURAGE、和季などの名物料理や

アグリアートの蒸し野菜などを楽しんでください!

今年は宮観の津曲料理長が現天皇が皇太子時代に

御宿泊された際の食事メニューの中からロイヤルメニューを提供していただきます

 

また今回は令和元年を記念して特別に参加蔵元の40銘柄を全て入れた

特製Tシャツを限定100枚(1枚2000円)を会場入り口で販売いたします。

 

このようなことを参考にしていただき

ご自分のテーマをお決めになり、作戦を考えて

大吟醸日本一周の旅を堪能していただければ幸いです

それでは7月7日会場でお待ちしております!