ごはん,酒,  メディア、広告,  ,  地域活性,  大吟醸を楽しむ会、蔵元、

「この人」の欄で掲載されました。

共同通信宮崎支局の須賀記者の取材で
弊社代表で大吟醸を楽しむ会のプロデューサーでもある満元英明が
焼酎王国から日本酒の魅力を発信というタイトルで
東京、新潟、山形、京都、鳥取、熊本、鹿児島、宮崎、沖縄など
全国の地方新聞に掲載されました。
今後も引き続きその他の地方新聞へ掲載されていくそうです!
 
 
記事内容
 IMG_7602
 
焼酎王国で日本酒の魅力を訴える  満元 英明さん
 
美酒に酔い、笑い声が絶えない会場。
その片隅で進行に気を配り、ゲストにやさしく語りかける。
会の引き立て役に徹する姿が印象的だった。
蒸し暑い夏の宮崎で日本酒好きの約600人が集まって開かれた
「大吟醸を楽しむ会」。
全国39蔵元の蔵元たちが自慢の酒と地元のつまみを持って
駆けつけるこの集まりは、今年で20回目を迎えた。
 
焼酎王国で知られる宮崎で、新たな魅力を発見した。
「最高の日本酒をお祭り気分で存分に味わってもらえる。
普段は接しないお客さんと楽しそうに話す作り手の姿を見て、やりがいを感じた」。
プロデューサーとしてこの上ない喜びだ。
 
「いい酒を造る蔵元と仲良くなりたい」。
そんな願いがきっかけだった。
一流の職人と接し
「酒には、こだわりを持った生産者の思いがこもっている」
と考えるように。
学生時代は「恥ずかしがり屋だった」。
地元放送局の関連会社に入り、少しづつ克服した。
転機は1991年社内に事業企画部を立ち上げて臨んだ
プロサーファーの世界大会。
歌舞伎役者が波に乗る姿を描いたポスターは
当時斬新なアイデアだとされた。
ジャンルを問わずイベントを手掛け、2009年に独立。
「人と同じことはやらない。新しい物が好き」
と飽くなき探求心を見せる。
 
今回のテーマ 「MAKUAKE」は新たな挑戦を意味する。
「東京五輪をシャンパンの代わりに発泡性の日本酒で乾杯して迎えたい」
宮崎から世界を目指し、時代を切り拓く
宮崎県出身  63才
 
 
自らのライフワークとして宮崎で始めた大吟醸を楽しむ会が
20回を起点として
記事で全国へ拡がって行くことを大変有難くかつ嬉しく思います。
20回まで大吟醸を楽しむ会が開催出来たことに対して
改めて日本の食と文化を守る会の村田会長や
支えて頂いた全国の参加蔵元の皆様をはじめ
世話人の方々、一緒に運営を行っていただくボランティアスタッフの皆様に
深く感謝を申し上げます!
これからも大吟醸を楽しむ会をよろしくお願い申し上げます。