自由軒(広島県福山市)
広島県福山市、福山駅から歩いて3分ほど
天満屋福山店の裏の路地を入るとすぐが自由軒だ
おでんと洋食の提灯を見ながら
暖簾をくぐりお店に入ると
この字のカンターにほぼ満員の盛況ぶり
カウンターに座り
まずはビールとロールキャベツのおでん
ここのおでんは八丁味噌を使用した味噌だれをかけて食べる
香ばしい独特なおでん
ビールに合う
ちいちいイカを酢味噌で食べるのが福山流
先代が洋食のコックをされていたので洋食も人気だ
オムライスもカレーも美味しいのだという
1951年創業のお店というからもう68年の歴史のお店だ
ご主人と息子さんが料理を仕切り
奥さんがお店を仕切っている
食堂居酒屋でありながらこの店ならではの家庭的な雰囲気がとても良い
こいわしの天婦羅には
福山の地酒 天保一のお燗をもらう
こいわしのサクサク感に
お燗が体に沁みてくる
常連さんの笑顔を見るだけでこちらも気分が良くなっている
〆は中華そば
この中華そばの少し甘めのスープと絡む麺
チャーシューの美味さともに優しい味わい
色紙は類さんをはじめ著名人もいっぱい
その中で印象的な色紙が・・・
茂木健一郎氏が「大樹のように」のコメントを添えていた
このお店が地元で愛され、大樹の様な大きな根を張っているということだろう
また行きたい福山の食堂酒場の名店だ
食堂酒場度 ★★★★☆+
自由軒
広島県福山市元町6−3
084−925−0749
11:30~22:00 火曜休み