横須賀ホッピークルージング
東京以外の都市でも
良くホッピーの看板や上りを目にすることが多くなった
低糖質、低カロリー、プリン体ゼロというから
オジサン族からOLまで人気なのだという
昭和などのレトロブームも後押ししているという
発売は1948年というから
もう70年近くたっている低アルコールの飲料なのだそうだ
今日はホッピーの本場
横須賀に遊びに行った
まずは駅前の中央酒場へ
三冷ホッピーを頼む
三冷とは焼酎25度とホッピーとジョッキを冷やし
まず焼酎から入れホッピーを注ぐのが正当な三冷ホッピーのようだ
焼酎もキンミヤでないといけないのが通らしい
グビッと飲む
思った以上に爽やかでおいしい
ツマミは名物しこ刺しとコロッケ
しこ刺しは新鮮
コロッケはそれなりだ
次はぎん次
年季の入った店内でお客は静かに酒を飲んでいる
ここでは黒ビール
ツマミは湯豆腐ともつ煮
湯豆腐は良いがもつ煮は今三の味
お燗をもらう
お酒も少し甘すぎる
タイムスリップの気分を味わうのは良いが
いかんせん食べ物、飲み物が良くないと魅力は半減する
さっと立ってお勘定と言って店を出る
さあ本命の場所へ
興津屋だ
5:30から2時間だけの営業だと言う
がらりと開けるとここもレトロな空間が広がる
無愛想なおばあちゃんが・・・・
誰もお客がいない
まずはホッピーを頼みカウンターに座る
ただ個人的にはとても落ち着くお店だ
せりのおひたし、つわの煮つけを注文し
ホッピーを飲みながらおばあちゃんと話を・・・・
静岡の酒を売るために酒屋として昭和2年創業
先代は横須賀は坂が多いため
配達が大変だからと居酒屋に転換し
今のおばあちゃんが受け継ぎもう50年だそうだ
ここはホッピーを出した発祥の場所とも言われているそうだ
空母ミッドウェーが来航していた
昭和50年までは米軍の兵隊さんは町でも制服だったが
それ以降カジュアルな格好で街に出ることが許された
そのころから昭和60年までは本当にお客さんは外人が多かった
大部分は良いお客さんだったが悪い人も中にはいた
そのため結構グラスもわれた
ほとんどお金を払わずにそのまま帰った
そのために貼った英語はこれだ
ここにくるお客さんはほとんどが男性
常連さんがほとんどのようだ
その都度おばあちゃんがよいしょと腰を上げ注文を取りに行く
お酒を飲まないぶっきらぼうなおばあちゃんだがとっても味がある
雰囲気のあるお店だ
古いのと酒屋としての建物だけに
毎年保健所の検査が大変になっているとおっしゃっていた
また来るのでそれまでは元気で頑張って!と声をかけて
店を後にした