ITUトライアスロンワールドカップ宮崎前夜祭
ITUトライアスロンワールドカップの前夜祭が
参加国35ヶ国250名の選手の参加で
10月24日シーガイアモールで開催された
歓迎挨拶は宮崎市の戸敷市長
ITUからは大塚副会長が挨拶
その後記念品の盾を
宮崎県と宮崎県トライアスロン連合に渡された
これが渡された盾
参加者は各国の料理や
宮崎牛や地鶏、宮崎の焼酎を堪能されていた
特にオリンピックのホストタウンとなる宮崎市では
シーガイアの料理人によるイギリス、ドイツ、イタリア、カナダなど
の料理を出されていて大好評だった
フードキャプションにはアレルギーピクトも採用されていて
参加者にも大変分かりやすいと評判
ドイツ風ポテトサラダの表示と料理
これはイタリアのパエリア
フィッシュ&チップスのハンバーガー仕立
アトラクションは村上三絃道
特に太陽じょんがらはパフォーマンスも含めて大いに盛り上がった
司会の庭田さんはトライアスロンのオリンピアン
シドニー、アテネ、北京と3大会出場されている
伝説のアスリートでもある
女子日本代表の日本ランキング2位の上田藍選手(真ん中)
日本ランキング6位の井出樹里選手(右側)のインタビューでは
宮崎でのワールドカップで頑張りたいと抱負を述べた!