,  経済

基軸通貨の変遷(レイ・ダリオ)

総額16兆円を動かすヘッジファンド

ブリッジ・ウォーター・アソシエイツのレイ・ダリオ氏が

世界の基軸通貨の変遷について語っている

 

オランダから始まり、英国の次は現在アメリカになっている

オランダのギルダーは英国に戦争に負け

フランスの侵攻に見舞われる中で急速に減価した

英国のポンドは基軸通貨の地位の時に2度の減価があり

徐々に弱くなっていった

米国のドルは1933年、1971年と2度の急激な減価と

2000年以降、対ゴールドでのゆっくりとした減価となっている

 

世界の基軸通貨の交代のパターンは2つがポイントだ

1、台頭するライバルに対して、経済的、政治的敗北が脆弱性を生んでいる

2、莫大な債務が存在し拡大しており、それを中央銀行がマネタライズしている

 

現在アメリカ経済は世界総生産の20%

しかしドルは国際取引の60%を担っている

まだ基軸通貨の地位を保ってるが

ドル、ドルベースの通貨支払いシステムが経済規模に対して

大きすぎる

これからは徐々に中国が基軸通貨になるだろう

 

新型コロナウィルス感染拡大のため

経済的ダメージの回復からの復興には

アメリカを先頭に政府が大量の紙幣をすり、債券を買い入れることで

貨幣と債務の両方が膨張していく

この膨大なコストが3年から5年必要となる

 

歴史を通じて政治家は

自分の任期に返済期限の来ない負債を作り上げ

後のことは後任の人々に任せるのである

 

このように見ていくとコロナ後の未来はどうなっていくのだろう

世界の中央銀行が行ってきた金融緩和のつけは

世界的なインフレや貯蓄の向上につながっていく

そして大恐慌の再来となる