
発酵レストラン(都農ワイン✖️雑食堂)報告
都農ワインと雑食堂のマリアージュの会、発酵レストランが
発酵ウィークのキックオフイベントとして10月24日雑食堂で行われた
都農ワインのセレクトした6つのワインと福永シェフが全てのワインを試飲して
考えた料理とのプレミアムなマリアージュの会


乾杯はシャルドネのスパークリング
Hyakuziエクストラ・セック・カーボネイテッドが抜群に美味い
優しい甘さと酸味に加え炭酸のアクセントが心地よい

料理はダイワファームのヤマンクッバイブルーとリコッタチーズに生ハム、ストラチャッテラ
柿、キウイ、日向鶏、大根トマトとバルサミコという複合離れ業が見事だ

次の料理は戻り鰹にホヤと煎酒
鯖には佐土原茄子と春菊のソース
アカスエビ、カラスミにアメケーネソース
に合わせるのは尾ノ下エステート・シャルドネ#5

魚卵系はワインには合わないのが一般的だが自家製カラスミがとても合う
飲みごたえのある凝縮されたリッチな味わい
次は野菜料理、カラフルな野菜に鰹酒盗を使ったバーニャカウダー

合わせるのはキャンベルアーリードライ、可愛いドライなロゼです
秋太郎という鹿児島獲れのカジキマグロにローズマリー、タイム、クレソン、
梨、シャインマスカット、りんご、パッションフルーツ

合わせるのはマスカット・ベリーA・エステート
明るく軽快だが、柔らかなタンニンがあり余韻は長い

次の料理は霧島和牛はつに発酵日向夏、唐辛子、赤ピーマンときのこ
にダイワファームのジンぜチーズ
合わせるワインはプライベートリザーブ・ピノ・ノワール
木苺やラズベリーのような甘酸っぱい味わいでエレガント、
心地よいバランスの良さが肉料理にドンピシャ!
グラスの向こうで赤尾社長もニコニコ

鮎のリゾット、ムカゴ、ウルカ、発酵きゅうりにライムを添えて
言うことないほど美味い!
合わせたのはキャンベルアーリー、さっぱりとした味わいがリゾットに合う

デザートは発酵生姜を入れたジェラートにチョコレート
これも文句なし!

参加された皆さんも堪能されたご様子

素敵なマリアージュの会になりました
都農ワインの赤尾社長、雑食堂の福永シェフ、心から深く感謝いたします。

