月別: 2014年9月
くらげの水族館(山形県・鶴岡)
ムーンライトSAKEパーティ
◆国稀 北海鬼ころし(北海道) 日本酒度+10 山形県ササニシキ
◆天の戸 醇辛 (秋田) 日本酒度+9 美山錦60%
◆新政 NO6 (秋田) 美郷錦 6号酵母発祥の蔵
◆浦霞 (純米) (宮城) 日本酒度+2 まなむすめ65%
◆北雪 (大吟醸)(新潟) 日本酒度+5 五百万石45%
◆神亀 (大吟醸) (埼玉) 日本酒度+6 山田錦40% お燗で!
◆満寿泉(純米)(大吟醸)(富山) さらっとしながら深い味わい
◆勝駒 (純米) (富山) 日本酒度+3 五百万石50%
◆黒龍 (純米吟醸)(福井) 日本酒度+3 五百万石55%
◆小左衛門(純米)(岐阜) 日本酒度+5 美山錦55%
◆李白 月下独酌(大吟醸)(島根) 日本酒度+4 山田錦38%
◆獺祭(大吟醸) (山口) 日本酒人気度トップグループの蔵
◆貴(純米)(山口) 日本酒度+6 山田錦、八反錦60%
料理は切干大根を入れただし巻、たたきごぼう、まだか漬の前菜
牛すじ肉の煮込み、鮎塩焼き、ローストポーク、手打ちそば等など
お酒は料理に合わせ自分の好きなものを飲んでいただく形式
お客さんもこれだけの種類を飲むことはめったにないと楽しそう!
篝火が焚かれ外のテラスもとても良い雰囲気
お客さんも楽しそうだ
それぞれのお酒はすべて好評だったが
その中でも人気だったのが新政NO6と貴だった
新しい日本酒時代の到来を思わせるような一時だった
参加していただいたお客さんをはじめ
準備から料理までご協力していただいた綾わくわくファームの濵田さんはじめ
スタッフの方々に心から感謝申し上げたい
TSUKEMEN宮崎公演2014終了
山奥の小さな酒蔵・獺祭
ごきげんようという魔法
ダンス・ダンス・ダンスのピナ・コラーダ
「ねえ、それまた少し飲んでもいいかしら?」
僕はウェイターを呼んでもう一杯ピナ・コラーダを頼んだ。
プレゼントの印は手首にリボンを巻いている
部屋でコールガールのジェーンと
「サイコー」とジューンは日本語で言った。
「そうこなくちゃ」とジューンは言った。
「何だろう?」
「部屋の電気を消すことと、リボンを取ってくれること」
僕は電気を消し、手首のリボンを取った。
「どう?良かったでしょう?」
「良かった」と僕は言った。本当に良かったのだ。
それから僕らはまたジン・トニソクを一杯ずつ飲んだ。
「ジューン」と僕はふと思いついて言った。
ジューンは楽しそうにはははと笑った。
僕はそこのバーでマティーニを三杯飲んだ。